SSTで手作り夏祭り!

SST夏祭り

SST夏祭りまちまちスタッフの山縣です。

まちまちでは火曜日・金曜日にSST(ソーシャルスキルトレーニング)をしています。身の回りのことや、買い物・クッキングなど生活に必要なスキル、友達とのやりとり、こんな場面ではどうしたらいいかなど、様々な内容を学んでいます。目的を持ちながら、活動に楽しく取り組めるよう、興味を持てる活動を考えて設定しています。

今日の活動はまちまち夏祭り。7月の金曜日を使って、話し合い・ゲーム作り・買い出しなど子どもたちとスタッフが一緒に準備をしてきました。1か月の予定を配り、どんな流れで進むのか、いつ何をするのかなどが分かるようにしています。毎週の活動前には必ずスケジュールの説明を行い、見通しを持って今日の活動に取り組み、夏祭り当日が迎えられるようにしています。

1つ1つの活動には必ず手順書を準備しています。全体の流れをざっと先に知ってから1つずつ進めていく子、1枚ずつ手順書をめくって進めていく子、スタッフと一緒に写真や実物を見ながら取り組む子、それぞれに合った方法で取り組みます。

今回のゲームは多数決で「的あて」「輪投げ」「くじ引き」に決まりました。前日の活動で作成した魚釣りも使って、合計4つのゲームになりました。多数決では事前にどれに手を挙げるかそれぞれがプリントにマルをつけてから、それに沿って挙手をしました。買い出しは担当を決めて、写真と同じものをスーパーで探し、購入しました。

飾り、ゲームの作成も写真付きの手順書を使って1つずつ作りました。的あて作りでは、途中で他の事に注意が向いてしまったりしてなかなか取り組めない子も。最終的なゴール(どんなゲームができあがるのか、どう遊ぶのか)を見てもらい、そのために必要な工程(折り紙を貼る、切るなど)を1つずつスタッフと一緒に取り組みました。途中からは「一回やってみていい?」と実際に遊んでみると「もっとこうしたらいいと思う!」と取り組む姿勢がかわっていきました。

そうしてみんなで作ってきた夏祭りが今日です。月間スケジュールだけでなく当日のスケジュールも事前に渡して説明しています。朝からみんな「今日は夏祭りやな!」と来てくれました。飾り付けをして、お昼ご飯を食べたらついにスタートです!

遊びカードを持ってゲームを回ります。並ぶところには足型を使いました。活動の切り替えはスケジュールの提示だけでなく、タイマーやカードなども活用しながら。遊びカードを見ながら、次は何にしようかな~次は何点取れるかな~とワクワクしながら遊びました。「これ作ったやつや~」と自分で作った物を見つけると少しうれしい気持ちに。

街のお祭りと比べるとこじんまりとしたお祭りですが、みんなの夏の思い出の1つになってくれたらいいなあ~と思うスタッフでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です